無料ブログでもアフィリエイトって出来るの?
はい、出来ます!
無料ブログで有名なところですとアメブロやHatenaブログなど、数多くの無料ブログがありますが基本的にどのブログサービスでも「ルールを守れば」問題なく出来ます。
ちなみに「ルール」の細かい規定は各ブログサービス違いがあるのですが、実はさほど難しくなく単純に1ページだけでアフィリエイト用に作ったブログとかだと勝手に運営側から消されてしまったりします。
はてなブログなどはそのルールが明確に規定で書かれていたり、どのブログサービスも基本的には日記として日々使っていただきたいようです。
その上であなたのアフィリエイト広告を貼ることは禁止はしていません。
アメブロでもA8.netのような有名ASPは問題なく貼れます。ですが、過度にアフィリエイト広告を貼ると記事を消されたり場合によってはアカウントごと消されたりしますので少し注意が必要です。
無料ブログを有料ブログにって何か違うの?
よくいただく質問で無料ブログを月額料金を払って有料ブログにすると良いですか?と聞かれます。
ここで言う有料ブログとはアメブロのような基本的には無料で出来るブログに、毎月1,000円程度の広告を消すオプションなどを払うことによって無料だったものが有料化するブログのことです。
たまに有料ブログにすると何をやっても消されないと思っている人もいるようですがそのような事は無く、基本的には無料ブログにお金を払い有料化してもそのブログのルールを守らないと記事は消されてしまいます。
あくまで運営ルールを守った上でアフィリエイトを進めていくことに変わりはないので、無料・有料のブログと違いとはあまりないと思ったほうが良いです。
無料ブログでアフィリエイトのメリット
- 何より無料でできる
- 難しい設定などもいらない
無料ブログでアフィリエイトを進めるにあたってのメリットは何と言っても無料で出来ることと、難しい設定などが全く要らないというところです。
アフィリエイトを手軽に始めてみたい人にとってはランニングコストのかからない無料ブログから始めてみるのはアリだと思います。
無料ブログでアフィリエイトのデメリット
- 消されてしまうかもしれない
- いらない広告などが表示される
- 将来的に自分の資産にはならない
無料ブログでアフィリエイトをするデメリットは、場合により記事などを消されてしまう恐れがあるということが一番大きなポイントになるかと思います。
また、無料ブログは広告で運営費を賄っていることが多いため、アフィリエイトとは無関係の広告もたくさん出ます。その広告があなたの売りたいアフィリエイト広告とバッティングしてしまうなどの恐れも否定できません。
将来的にも無料ブログは自分のものにはなりませんので、たくさんお客さんが来るようになったとしても消されてしまうかもしれないというリスクは借りている以上拭いきれないので、そこも大きなデメリットになります。
そのような点を踏まえても、まずは無料でスタートしてみたいと思える場合は無料ブログでもアリです。
まとめ
手軽にアフィリエイトを始められる無料ブログのメリットはあります。しかし消されてしまうかもしれないというデメリットも常にあるのも事実です。もし月1,000円程度のコストがかかっても良いならば、独自ドメインとレンタルサーバーで始めるWordPressという手がオススメです。
せっかくブログに掛けた時間や労力が無駄にならないように進めていくのも、仕事としてのアフィリエイトの心得ですので、その点をしっかりと検討してみましょう。
次回はWordPressでアフィリエイトを始めてみようです。
-
-
【初心者必見】アフィリエイト10年後も勝続けるWordPress始め方
今回はアフィリエイトをWordPress(ワードプレス)で始めてみようというお話。
続きを見る
参考自分ひとりじゃ方向性もわからない?アフィリエイトは最初の一歩で差がつきます。オンライン個別指導のやさしいアフィリエイト講座開講中! 夜の個別オンラインアフィリエイトセミナーはお仕事終わりでも安心の21時〜24時開講。 続きを見る
【札幌】会社員がアフィリエイトで毎月10万円所得を得る超実践セミナー